具体的に何が作れるの?
「フィギュア」
自宅に飾るためのフィギュアをはじめ、結婚式のウェルカムドール、イベントの記念品など、さまざまな用途のフィギュアを製作できます。フィギュアのデータを公開しているダウンロードサイトを利用すれば、自分好みのフィギュアが簡単に作れるでしょう。
「釣りに使うルアー」
3Dプリンターなら釣りに使うルアーも簡単に作れるので、サイズや形、デザインを調整して、世界に1つだけのオリジナルルアーを作って楽しんでいる人も少なくありません。それに、ルアーは釣りに欠かせない道具ですが、釣りの途中でルアーを紛失してしまうこともよくあります。その都度、新しいルアーを購入するのは時間やコストがかかりますが、3Dプリンターなら既にあるデータを改良するだけですぐに複製できます。
「収納ケース」
3Dプリンターの魅力は、自分で設計したり、デザインしたりしたものを具現化できることです。例えば、「サイズがぴったり合う収納ケースが欲しい」という場合、市販されているものの中から探すとなると大変です。しかし、細かくデータを調整できる3Dプリンターがあればシンデレラフィットする収納ケースが作れます。
「オリジナルマグネット」
3Dプリンターは層を重ねて立体物を作り出す機械なので、3D形状の造形物も作れます。好きなキャラクターやデザインの立体物を作り、その裏にマグネットを取り付ければ、オリジナルの3Dマグネットが作れます。
「試作品」
3Dプリンターの普及に伴い、金型を用いた射出成形よりも、手間やコストがかからない3Dプリンターで試作品を製作する企業も増えてきました。金型は実際の製品に近い性能を持つ試作品が作れますが、その分、材料費などのコストがかかり、試作期間も長くなります。しかし、3Dプリンターならデータと素材さえあればすぐに作れる上、データを書き換えれば手軽に何度もやり直せます。
「医療機器」
3Dプリンターの精度が向上し、複雑な形も作り出せるようになったことで、精密な臓器モデルや人体模型の製作も可能になりました。それらを用いて、手術の前にシミュレーションやミーティングを行う医療機関も最近増えてきています。
「建築模型」
ハウスメーカーなどではクライアント(施主)がイメージしやすいように、建築模型を製作することがあります。一般的な方法では2~3日ほどかかってしまいますが、3Dプリンターを利用すればもっと作業時間を短縮できます。他の業務にも取り組めるようになり、生産性もアップするでしょう。それに、3Dデータを参考にすることで、「変更箇所が模型に反映されなかった」というミスも防げます。